人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め
(^x^)こんにちは。MANIERAです。

デジタル一眼レフカメラのOlympus E-3 を、不注意から落下させてしまい、
修理に出したので、紹介します。これから修理を考えている方は参考にして下さい。

後半(写真13~)では、緩くなったレンズフードの対処方法を紹介します。








***** Olympus E-3の修理 *****




E-3を買って、そろそろ一年になろうかというある日、
コンクリートの階段にて、鞄からカメラを落としてしまいました。;;

カメラは、聞いた事のないような、ゴッ、ゴッ、ゴッ、という鈍い音を立てて、
階段を5~6段 転げ落ちて行きました...。TT

慌てて、チェックすると...



Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2344090.jpg
01
液晶ヒンジの上側の樹脂カバーが割れました。 ;;






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2381290.jpg
02
レンズの先端部分の樹脂部分も割れました。 TT
レンズ自体は無事のように見えます..。

レンズフードは傷だらけですが、機能的には問題無いようです。






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2383032.jpg
03
ボディーのロゴの横の角部が擦れて、塗装が少し剥げました。






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2384379.jpg
04
その他には、ボディーの底面の角に少し凹みができただけでした。
樹脂部品は別として、マグネシウムボディーは、さすがに丈夫なようですね。^^


撮影してみると一応問題がないようですし、お金が無くて、なかなか修理に
出せませんでしたが、防塵防滴なのに埃や水が入ったりすると嫌なので、
仕方なく修理する事に..。






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2385980.jpg
05
webの情報では、OlympusのZUIKO CLUBのプレミア会員になると、
修理料金が30%OFFになるとの事。
(修理料金からの割引。送料、代引手数料には適用されない)

ざっと計算すると、入会金+年会費の3675円を払っても、
入会した方が お得な計算になるので、プレミア会員に申し込みました。
☆ Zuiko CLUBは、2010年7月1日に名称を フォトパス(Fotopus)に変更。

オンラインで入会した翌日に、オンラインで修理依頼をしましたが、
問題なく 30%引きが適用されました。

発送は、ピックアップサービスを選択したので、その翌日に運送会社の人が
引き取りに来て、梱包もしてくれたので、全く手間要らずです。

因みに、クラブのカードは後から封書で届きましたが、
結構薄くて、思ったよりもペラペラなカードでした。^^;




*******



発送の翌日には、オンラインで見積もり金額や修理状況が確認できましたが、
この時は、システムの不調で、一部の見積り金額が表示されなかったので、
八王子の修理センターに電話して、FAXで下記のような見積もりを貰いました。



---------------見積もり書概要---------------


OLYMPUS E-System Body E-3 (カメラ本体)

修理ランク: 普通修理
※ ショック品のため補償期間内ですが有償となります。


修理工料:   10,500円
交換部品代:   100 円
会員割引:  ▲3,180 円
ピックアップ料金:  0 円
合計:      7,971 円(税込)


不具合内容
 ショック ***
 モニタ可動部 破損: 交換致します
 各部点検:        実施致します

部品名      個数    価格
 液晶部品       1    100円




ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 (レンズ)

修理工料:   6,900 円
交換部品代:  2,000 円
会員割引:  ▲2,670 円
ピックアップ料金:  0 円
合計:      6,641 円(税込)


不具合内容
 外観破損:   交換致します
 各部点検:   実施致します

部品名       個数    価格
 ヘリコイド部品    1    2,000円


----------------------------------------------

よって、修理費用は、合計14,432円 でした。




*******








Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_239214.jpg
06
当初は、修理期間10日間の見積もりでしたが、無理を言って「大至急」で
お願いしたので、発送後7日目に「パソコンポ」の代引きで届きました。






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2393516.jpg
07
「パソコンポ」とは、日通(nittsu)が特許を持つ輸送用ケースです。
http://www.nittsu.co.jp/sora/express-high-speed/precision.html


上の写真のように、2枚の特殊フィルムの間に品物を挟んで、
空中に浮かせ、衝撃が直接加わらないようにした物です。
実際には、エアキャップで包まれた品物がフィルムの間に挟まれていました。







Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2394778.jpg
08
綺麗に直りました! レンズで交換した部品は、
「ヘリコイド部品」でパーツ代は2,000円でした。






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_24024.jpg
09
ボディーの塗装の剥げた所も、綺麗にタッチアップしてくれたようで、
全然傷が分かりませんね。






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2401822.jpg
10
液晶ヒンジカバーは交換になりました。部品代は、100円でした。^^
因みに、カメラの設定は初期状態に戻っていたので、設定し直す必要があります。






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2403153.jpg
11
レンズに付けていた保護フィルターは割れませんでしたが、枠が歪んでしまい、
もう取り付けできません。 かなり強い衝撃が加わったようです。






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2404499.jpg
12
ただ修理するだけでは悲しいので、ついでにファインダースクリーンを
方眼スクリーンに変えてもらいました。 (修理とは別料金です)

上は最初に付いていたスクリーンで、下は方眼スクリーンのFS-3です。
左上にあったファインダーのゴミも取れて綺麗になって良かったです。

部品代は4500円(税別)、工賃は1,500円(税別)です。
☆ プレミア会員なら ここから30%引き。

これで少しは、撮影時の画面の傾きが減るかも。^^;











***** レンズフードの緩み止め *****





Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2405748.jpg
13
落下以前から、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
LENS HOOD LH-70の 摺動部が磨り減って、かなり緩い状態になっていました。

最近は、撮影時に いつの間にかフードが回転していて、ともすると
画面にフードの一部が映りこむ事態が発生して困まっていました。
簡単な対策方法を思いついたので、ちょっと試してみましょう。






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_241815.jpg
14
セロテープを細く切ります。
3MのScotch メンディングテープ(Mending tape)のような
表面が艶消しで、さらさらしたテープが適度に滑るので良いと思います。






Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2412035.jpg
15
ピンセットで慎重に貼り付けます。 もう片方の手で細いドライバー等を
使って、一端を押さえたりして補助すると良いでしょう。

さらに、フードが転がらないように、両面テープなどで、
一時的にテーブルに固定すると作業し易くなります。





Olympus E-3の落下と修理&レンズフードの緩み止め_e0169130_2413382.jpg
16
上の写真のように、手前側の溝の中、低い凸形状の付近にテープを貼りました。
溝一周で、低い凸が3箇所あるので、テープを各々一枚ずつ貼りました。

溝の幅は1箇所が1.2mm程度、2箇所が2mm程度だったので、
溝に収まるように、場所によって、テープの幅を変えてカットしました。

1箇所ごとに1枚ずつ貼ってから、試しにフードをレンズに付けてみると、
ちょうど良い感じで、装着出来るようになりました。

大して費用もかからないので、新しくフードを買う前に試してみる価値はあると思います。^^




(^x^)おしまい。














# by maniera | 2010-07-15 17:07 | photos
【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花
(^x^)こんにちは。MANIERAです。

6月中旬、鎌倉のアジサイ等を見てきたので3回に分けて紹介しています。
第3回は 長谷寺(Hasedera)へ向かいます。

【解説】
 鎌倉 (Kamakura)とは、東京から南南西に、電車で約1時間の距離にある海沿いの地域です。
 12世紀末から1333年まで幕府が置かれ、武家による政治・文化の中心地でした。




【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22534897.jpg
01
鎌倉の大仏を後にして、長谷寺の近くにやって来ました。
こちらの寺は、江の島電鉄の長谷駅から5分程度の距離にあります。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_2254043.jpg
02
この辺りは 特に人力車が多くて、寺の近くの駐車場にも、
何台も停車していました。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22541825.jpg
03
寺の近所に鎌倉オルゴール堂というお店がありました。去年開店した
オルゴールの専門店との事で、沢山のオルゴールが売っていました。

北海道の小樽のオルゴール堂の姉妹店のようです。
http://www.otaru-orgel.co.jp/kamakura.html






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22542796.jpg
04
長谷寺は736年に創建された浄土宗の寺です。
門前の、絵に描いたような松が 見事ですね。

夏は、開門時間は 8:00-17:00(閉山17:30)です。
http://www.hasedera.jp/

時計を見ると、閉山まで30分位しかありませんが、
とりあえず入ってみましょう。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22544076.jpg
05
入山料金の300円を払って境内に入ると、すぐ目の前に池がありました。
まだ大勢の観光客がいますね。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22545399.jpg
06
池には、白や紫の花菖蒲が咲いていました。
四角い枠は、花筏(はないかだ)という物で、花を乗せて池に浮いているようです。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_2255688.jpg
07
3本の竹の中を通って、池に水が注ぎ込まれています。

もう一枚写真を撮ろうとしたら、水が止まってしまいました。
17時を過ぎると、水を止めるようですね。^^






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_2256827.jpg
08
階段の手すりも竹で出来ていて良い雰囲気です。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22561849.jpg
09
階段の上に白い紫陽花が咲いていました。
端が うっすらピンクなので、これから赤くなるのかな?






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22562980.jpg
10
さらに階段を上がると、山の中腹を切り開いた、上側の境内になります。
大きな建物は、長谷寺の観音堂です。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_2256413.jpg
11
観音堂の奥には、金箔で覆われた木造の全高9.18mの長谷観音が
祀られていますが、中は撮影禁止です。 では、紫陽花の散策路を見に行きましょう。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22565259.jpg
12
観音堂の左に「散策路 入場入山券 番号案内」の看板があり、
待ち時間、20分以上、40分以上、60分以上、80分以上と書いてあります。

この時には、待っている人はいませんでしたが、混雑時は看板に掲示される
入場券の番号の順番に従って、入場させるようです。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22571460.jpg
13
庭に、白い 夏椿(ナツツバキ)の花が落ちていました。
学名:Stewartia pseudocamellia、
英語名:Japanese stuartia


一般に、日本のお寺で、沙羅双樹(サラソウジュ)
呼ばれている木は、実際は夏椿だそうです。

本当の沙羅双樹(学名:Shorea robusta)は、インド原産で、
日本では、温室がないと育たないそうです。





【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22572846.jpg
14
散策路に入ると、最初に長い石の階段を上ります。
結構 急なので、急いで上ると息が切れます。^^






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22573814.jpg
15
階段を上って行くと、アジサイの咲く小道に
小さな千手観音像がありました。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22575279.jpg
16
散策路の一番高い所まで上ったら、由比ガ浜(Yuigahama)の海岸が見えました。
陽が傾いてきて、散策路は少し薄暗くなってきました。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_2258360.jpg
17
八重咲きのアジサイ。 近くにあった品種の名札には
「メランコリー」と書いてあったと思います。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_2258137.jpg
18
花の前で記念撮影をする人が多くて、下りの道が渋滞しています。^^
この辺りの階段は、少しふわふわした不思議な感触。





【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_2258251.jpg
19
小さなお堂の横に竹が生えています。竹の緑が瑞々しいです。





【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22583815.jpg
20
こちらのお寺には、40種類以上、約2500株のアジサイが植えられています。
上から見ると、斜面の傾斜が急なのが分かりますね。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22585292.jpg
21
階段を下りてくると、苔生したお地蔵さんが 沢山並んでいました。






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_2259572.jpg
22
小さなお堂は、「経蔵(きょうぞう)」という建物でした。 中にお経を収めた回転式の大きな
書架があって、一回転させると、全てのお経を読んだのと同じ功徳があるそうです。

お堂の中を見たかったのですが、もう閉山時間なので、
扉を閉められてしまいました。^^;






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22591584.jpg
23
宝物堂の前では、石造りの釈迦如来坐像が、紫陽花のブーケを
持っているように見えて、ちょっと可愛いかったです。^^






【鎌倉】3.長谷寺の紫陽花_e0169130_22592778.jpg
24
もっと見たかったですが、閉山時間になったので、もう帰りましょう。
この後、鎌倉駅まで歩いたら、思ったよりも遠くて、疲れました。^^;





(^x^)おしまい。














# by maniera | 2010-06-30 01:52 | photos


photos
by maniera
ブログパーツ
カテゴリ
全体
photos
news
enjoy_archives
    _【自転車でGO】
    _【コンビニおやつ】
    _【コンビニごはん】
    _【旅行記】
    _【グルメ】
未分類
タグ
(48)
(40)
(31)
(30)
(19)
(18)
(10)
(9)
(7)
(4)
(1)
以前の記事
2010年 12月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
最新の記事
ブログを引っ越しました。
at 2010-12-05 03:37
夏の花 2010
at 2010-09-30 23:56
吉野家の牛鍋丼を食べてきた。
at 2010-09-08 01:24
【横浜 山手】 7つの洋館 ..
at 2010-08-31 23:50
【横浜 山手】 7つの洋館 ..
at 2010-08-21 01:50
【お知らせ】
■20101204
こちらのブログは、Googleのブログ、Bloggerへ引っ越しました。新URLはこちら>  http://blog-maniera.blogspot.com/


■20091129
2009年6月以降の記事は、「カテゴリ」を全てphotosにしています。
「タグ」や「以前の記事」をクリックすると、タイトル一覧が表示されるので、こちらの方が見易くなっています。


■20090526
enjoyの記事の再掲載は全て完了しました。これ以降は、オリジナルの記事を載せていきます。





Link
 kon's blog
 blade's blog ('-')v



Total: 無料・カウンター
Today:
Yesterday:
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧